最近起きたことを。

●車関係
10月初旬に山口まで行ったら、帰り道に運転席側の窓がおかしくなった。
そうこうしてるちにドアの中に窓ガラスが落ち込んだ。
とりあえず上がった状態で仮止めしてもらって、修理しようか考えてるうちに10/14に当て逃げされた。
フェンダーがべっこり。
遅刻はつくわバス代は自分持ちだわで大変だっけど、結局修理することに決めた。
これを機会に窓も修理しようと思ったので、そこら辺の融通をきいてもらうために実家へ。自動車工場なので。
で、今日とって帰ってきました。
代車は非常に快適でした。加速とかね。新しい車はいいですな。
今の車が古いこともあって年度替りに車の買い替えを検討します。

そういうわけで、休みのたびに車関係のいろいろをしなきゃいけなくて休日はろくに休めずに、今月はきつかった。

●陶芸教室
そういうわけで、休みがほとんど取れず、今月は一回しかいけてない。
土鍋の下側作りました。

関係ないけど、先生が最近生徒同士のコンカツお手伝いしてるようで。
僕も誘われました。

●ゲーム関係
ときメモ4とカルドセプトエキスパンションをだらだらと。
WCCFは正直やめどきをはかってる。もうトーナメントプレイは無理。

●園芸
そういうわけで、ほとんどかまえてない。
球根の植え時を着々と逃してます。急に冷えたし、水やりしてないし
今年もヒヤシンスとチューリップだけはやろうと思います。
チューリップはパーロット咲きが好き。
ビオラも植えたい。

「ガイアが俺にもっと輝け」そうささやくのよ。私のゴーストが

9月から、陶芸教室で土鍋作るんですけど、どんなデザインがいいですかね?

なにかモチーフを決めて作ろうと思うのですが。
球形で、鍋物がおいしそうに見えるような色合いのものというとなかなか思いつかなくて。
このままだと、モチーフがみかんとかトマトとかになってしまいそう。
何かアドバイスあったらよろしくお願いします。

年金の追納の案内が来たので、追納するほうがいいのかどうか検討。

額が大きいので、詳細にね。


国民年金の受給額は、現在のところ年額で
792,100円×(保険料納付済月数+(保険料免除月数×反映割合))÷480


という式で表されます。
ちなみに国民年金と厚生年金の納付期間が合わせて25年以上でないと、納付していても国民年金はもらえません。
僕は、事情があって国民年金を払ったことはないのですが、定年まで働けば298ヶ月厚生年金を払うことになります。
2ヶ月だけ納付期間が足りませんが、年金額には反映されないけれども納付期間に参入される、免除の期間があるのでたぶん支給されるはずです。
計算してみると、月額で4万円くらいですね。


さて、そこで問題になるのが追納をすべきかどうか。
追納をすると、最初の式の(保険料免除月数×反映割合)の部分の数字が大きくなり(免除の場合、反映割合が1/3とかなんですが、追納することで1にできる)、支給額が増えます。
ぶっちゃけていうと、追納した額を年金で取り返すためには、何年生きればいいのか、という計算をして、その年数が妥当なものかどうか考えようってことです。


追納は一ヶ月あたり15770円。
学生やってた期間の免除は反映割合が0なので、素直に追納することにします。
収入が少なくて全額免除になってた期間は、一銭も払ってないにもかかわらず反映割合が1/3です。(最近は1/2になった。僕の免除期間は、ということ)
※と、いうことは毎年免除の手続きをしていれば、一銭も払わずに1/3の年金がもらえるってことだよなあ。


追納額は15770×保険料免除月数ですね。
追納すべき期間は、きれいに12ヶ月単位になってないので、月ベースで計算します。
支給額を計算すると、まず追納を一銭もせずにもらえる額は一月あたり
792,100円×(298+(保険料免除月数×1/3))÷480÷12
同様に、追納してもらえる額は
792,100円×(298+保険料免除月数)÷480÷12
この差額に、僕が年金支給年齢である65歳以降生きる月数をかけると、追納することで余計にもらえる年金額が導かれます。


これを計算すると、
追納して特になるために僕が生きなければならない月数は、15770×12×480÷792100になるから、115ヶ月くらい。年に直すと 9.6年くらいですね。


つまり、75歳まで生きるほうに賭けるならば追納しなさいよ、ということですね。
もちろん、物価の上昇とかは度外視ですけど。

計算あってるかいな。

耳かき

と、いうわけで自分を癒そうと内視鏡つきの耳かき買いました。
ところがそれで自分を癒そうという力すらなくなってしまったので、耳かき専門エステに行ってきます。初めて。

ハチワンダイバーを読んでみた。

ウシジマくん読んで思ったんだけど、ハチワンダイバーみたいに頭使わなくて楽しめる漫画の方がいいわ。漫画読んで疲れたくねー。

それはさておきワンピースを借りてきた。ブルックが加わるとかどうとかって話のところから読んでないので。

母親の還暦のお祝い

http://www.gt-net.co.jp/kokunai/cruize/mariera/#
これを申し込んだ。
あと、オーダーメイド枕を買ってやろうと思う。

またか。

【香川】早明浦ダムあす(17日)1次取水制限検討【茹でるな】 - 必死なんだよ:(;゙゚'ω゚')
http://ichisureichi.blog67.fc2.com/blog-entry-2167.html

今日の日記

男らしさの使いどころを間違えてる

今日は、ときメモ4の音声データと流行り神の追加コンテンツのダウンロードに、PSPスポットのある店に行ってきました。

今日は始業式なので、学校が終わったばかりのちびっこが群れ成してました。
幼女の中で、女性キャラに呼ばれる自分の名前の音声データをいじってる俺かっこいい。
ある意味、男の中の男。
きみたち、こんな大人になっちゃダメだぞ。

実はこれが初のネットワークへのサインアップ。
まず、ファームウェアのダウンロードで時間かかる。

で、ときメモ4だと、自動的に起動されるネットワークへのサインアップ方法が、無線LAN経由なので、パスワードがどうのこうのと聞かれてめっちゃ混乱しました。
(実際には、playstation network経由でパスワードとかナシにサインアップ可能)
店にも聞いて、カスタマーサービスにも電話して(電話代だけで600円くらいかかった)、ようやく解決。
すべての作業が終わるには、1時間くらいかかりました。

今は敷布団がほしい。

なんか仕事のストレスがたまって、ネット通販で、よくわからない買い物をしてしまった。
内視鏡つきの耳かきとか。今は敷布団がほしい。

<今後の予定>
・年度末までには一度関東に行く。

<園芸>
イカは枯れかけ。トマトも半分は枯れた。猛暑ヒドス。

チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループをご存知ですか?

今もこの話題について勉強中の身なので、こういうデリケートな話題を日記で書くことには迷いもあったのですが、問題提起として。
なにか事実誤認等ありましたらやさしくご教示いただけると幸いです。


厚生労働省が行っている、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ、というものをご存知ですか?
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/s0526-9.html
今は、看護業務の実態調査を進めているようです。http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/06/s0614-6.html

で、アンケート案があがったのですが、ちょっとデリケートな内容に。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/06/dl/s0614-6d.pdf
今はおおむね医師がしていると思われる業務の一部について、実際の現場ではどう運用されているのか、医師の指示のもとどう運用すべきと考えているのか、という調査のようですね。

それぞれの職種でそれぞれいろんな意見があることと思いますが、リハビリ職としては一番最後「9その他」の欄が気になります。
リハビリテーション(嚥下、呼吸、運動機能アップ等)の必要性の判断、依頼
理学療法士・健康運動指導士への運動指導依頼
・整形外科領域の補助具の決定、注文
これらの項目について、現状は誰が行っているのか、今後は医師が行うか、看護師が行うか、特定の教育を受けた看護師が行うか、という設問に、リハビリ職として違和感を感じます。

アンケートの意図については、http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000dqrw-att/2r9852000000dr67.pdfの 3ページ目あたりを読んでいただけるといいかと思います。

個人的には、リハビリの必要性の有無は患者の治療方針を立てる責任者であるところの医師が最終的な判断をするのが妥当と考えます。
どうしても医師が行えないというのであれば、チーム医療という前提であれば、専門職であるところのセラピストが自分の専門分野について判断するのが妥当と考えます。
なので、専門職よりも先に看護師が行うとかいう話題が出ることに違和感を感じます。
もちろん、どちらにせよその判断の過程において、看護師を含め他職種に相談や意見を仰ぐことも必要かと思います。

PTOTSTの協会からは要望書が出されてますね。
http://www.jaot.or.jp/about/pdf/teamiryo-yobo-100628.pdf

みなさんはどう思われますか?

今日の日記

筑後川の河口を見に

先日、オークションで買った万歩計が届いたので外に出かけることにしました。
どこに行ってもよかったのですが、なんとなく筑後川の河口を見に行くことにしました。
最近海見てないなと思ったので。

さすがに歩いていくのは無謀だと思ったので、自転車で。
寄り道しながら刈り入れ間近の麦畑の中を抜けて1時間近くこいで着きました。
暑かった。家に帰ったら、思いっきりTシャツ焼けしてました。首筋と腕が真っ赤。

よく考えると、自転車で出かけたので万歩計の歩数はぜんぜん稼げてなかったです。

園芸

晴れが続いた時に、鉢植えが水切れを起こしてました。
イカも花が全滅。成ってた実は大丈夫だったけど。
また仕切りなおしですな。

梅酒を漬けてみた

今年は梅酒を作ることにしました。
前に担当していた患者さんから蜂蜜を使って作るとおいしいよ、と教えてもらったので。
分量は適当。
梅を700g、ウイスキーを700ml、蜂蜜を300gくらい。2リットルビンも買いました。
買った梅が予想外に多かったので、あとからお酒を買い足す始末。
せっかくなので、ビンを二つ用意して、蜂蜜と黒糖とで漬けてみました。
失敗しても気にしない。
梅のヘタって、結構するっと取れるのね。取りだすと楽しかった。

ぜんぜん関係ないですが、ウメシュとか書くと、チェコあたりのサッカー選手にいそうな気がするそんなワールドカップウィーク。

言葉は太陽 〜失語症者と言語聴覚士の90日〜

失語症患者と向き合う言語聴覚学科の女子学生の90日間を描いた番組が。

お知らせ・告知 | TNC テレビ西日本
http://www.tnc.co.jp/home/information/index.php?id=256
TNCにて。5/22(土)9:55〜

舞台は柳川リハビリテーション病院。主人公は専門学校柳川リハビリテーション学院の学生となっています。
失語症という障がいや、言語聴覚士という職業をご存知の方もそうでない方もぜひ見てください。

僕の職場もちょっとだけ出てきます。