今日のメモ

ガチで怖かったCM ACのCMを集めたDVDって売ってないの?下手な映画より面白いんだけど。406がサイコー。関係ないけどSIRENやりたくなってきた。
オタクのグルメ アニメを見る時はね。誰にも邪魔されず、自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで…。
諸君の愛してくれたガルマ・ザビが死んだのはナゼですか? ああ、なんというゲーム帝国。それにしても
yahoo!知恵袋も優しいよなあ。
10年後の漫画界のニュース 20がツボすぎるwww
よくある『Ctl+A』で反転してみれる画像の作り方。 ちなみにIE(もしくはそれに準じた)ブラウザでないとダメよ。
パリにメイド喫茶が開店 フランス人客は当惑気味 フランス人の困った顔が笑える。
かなりすげぇコスプレ画像求む
年齢を重ねてわかったこと 子供叱るな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ。
おい、今日のNHKのお昼からとんでもないものが放送されるぞ 見逃したわわわわ。あと金朋先生が天使なのはガチ。
28歳バス運転手「月収35万円で、小遣いが月1万円しかありません」 貯金してるかもしれないけど、弁当作ってくれない専業主婦はアウト気味。
シチリア の州旗やべえwwwwwwwwww
面白いweb漫画

「文章ヘタ」でも「自分たちと同じキモチ」…ケータイ小説、女子中高生に超人気

書物が商品である以上、支持を受けてるならば法に触れない範囲でどういうものがあってもいいとは思います。
もちろん、本来の目的としては、書物は217の言うように、自分にない知見を得るために読むのだと僕は思いますが。
こういうものが流行るというのは、自分を肯定してくれるものへの飢餓感や、敷居の低さが挙げられるでしょうね。
漫画はオタクの見るものだし、映画は2時間もカッタリー。ゲームは高いし、って層には、価格の面からもこういうものに流れるってのは理解できます。
もうすぐ50冊になるわけですけど、これは山田悠介とyoshiを読まないといけないような気がしてきたwww

操作の難しさ?コピーアットワンスを敬遠?DVDレコーダー普及進まず大不振

ちなみに僕の周りだと、58の伯母は操作はできるが細かい設定はできない。
56の母は全然ダメ。触ると爆発するくらいに思ってる。
54の叔母は、トラブルにも若干対応できるレベルです。
思うんですが、これは家族の人数の問題ではないかと。
ウチは僕と母の二人暮らしなんで、僕が一人で使ってる*1し、使いたければ丸投げしたらいいか、と母は思ってるのではないかと。
伯母と叔母の家は5人家族とちょっと多めで、そういうところで二人くらいが楽しく使ってると、自分もやってみようって気になるのではないかと。
要は、こういう生活に絶対必要ではないものって、価格と機能と心理の面で敷居が下がらないと使う気になれないんではないかと思うんですよね。
たとえばEPGで録画できる機能を盛り込んだ上で、機能を相当削ってでもいいから一台5000円でだすとか、携帯みたいに使い方教室するとかしないと、高齢者への普及ってのは難しいと思うなあ。
加えて、EPGで表示される文字は高齢者には小さいです。あれは多分見えないと思う。
リモコンの文字もね。

750人のセックスシーンがテレビCMに突然流れ、テレビ局に問い合わせ殺到

ふだんならとりあげないニュースなんですが、機甲艦隊ダイラガーXVを思い出したので。
機甲艦隊ダイラガーXVとは、今に至るも最多数合体(15機)を誇るロボットアニメ。82年ごろ放送。
詳しくはこちらこちら
ロボットアニメバブルというものがありまして、その到達点の一つですなあ。
ロボットアニメは、自律(アトム)→操縦(鉄人28号)→搭乗(マジンガーZ)→変形・合体(ゲッターロボ)→リアル(ガンダム)、と進化してきたわけ*2ですが、このアニメがあった80年代前半はそのバブルの終わりごろ。
やりつくされた感がある中で新機軸を打ち出そうとした偉大なる失敗作の一つですね。なんだかんだ言っても1年やってたんですけども。
まあ、端的に言うと、ライバルメーカーが14機合体のロボットを出してたのに対抗してとりあえず数を増やしてみました感が否めない。
今なら「ネギま!」方式で、全員美少女にしてCDも出して、と商売になったかもしれん。25年早かったかww
悪い意味で伝説になっちゃったアニメなんですがネタ的には面白いのでスパロボに出てもいいと思うんですが、精神コマンドが強すぎるか。何しろ15人パイロットがいるわけだしな*3
↓こちらで合体の様子が見れます。予想通り、単にくっつけるだけ。胴体部分の投げやりっぷりは笑えます。

*1:僕が買ったもんだしな。

*2:こう考えると永井豪はすげえ。ゲッターにしても合体が、組み合わせが能力を決定するという魅力的な仕掛けになってるわけで、いきなり頂点に達してる。

*3:しかも全員声優が違う。当時としてはすごいこと。