今日のメモ

高校生の4割が、家で勉強しないらしい。
仰天!父親の25人に1人が【他人の子供】とは知らずに子供を育てている
アメリカ小児学会が、ジャンクフードのCM規制を求める 辟易することも多いけど、社会を善化しようという合意があるっぽいのはアメリカのいいところのような。
彼女の相手の親に会いに行くことになった・・・ そんなことはわかってるしお前に説教される覚えもアドバイス求めた覚えもないな
万波医師は、今後も病気腎移植を行っていくらしい。
身長が3cm以上縮んだ人は、心臓病で死亡する恐れが高い。

厚生労働省副大臣がメタボリックシンドローム克服サイト作り

誰かダイエット関係の日記を書いたらコメントで貼ってやろうと大事にとっておいたんですが、機会がないので腐らないうちにここに。

最近のテレビ番組のつまらなさは異常

別に、面白くある必要はないと思うんですけどね。
まあ、僕も最近はテレビはドキュメンタリとニュースしか見ない仮想的有能感バリバリタイプ(笑)なんですけど。
自分が面白くないと思うなら見なければいいし、それを問題だと思うほうが問題かと思います。
個人的には、つまらないものにも暇つぶしとしての存在価値はあると思うんですよ。
例えば定食屋に行って、他に読むものないのでジャンプを手にとって、いまどきのマンガがぜんぜんわからないときに、こち亀を読むってのはありだと思うんですよ。
別に毎日感動とか興奮とかしてられない人もいるわけで。
どうしても面白いものがほしいというなら、世の中には娯楽がたくさんあるわけで、その中には一つくらい面白いと思えるものがあるでしょう。探せばいいじゃないですか。
そういうものがない上に一日一時間テレビを見ることを義務付けられてるならまだしも。
不快感を問題意識と履き違えるのはどうかと思います。


個人的には、そういう、他人が楽しんでるけれど自分はそんなに楽しめないものにいちいち反発を覚えるほうが問題かと思います。
たいていの娯楽は、楽しもうと思えばソコソコ楽しめるわけですよ。
それが楽しめないというのは、新しいことを覚える理解力か、好奇心か、楽しもうという共感能力が低下してるってことではないかと。