今日の日記

モロヘイヤ

日記を書くをクリックしたら、404が出たぞ(笑)。


画像は、モロヘイヤラーメン。
モロヘイヤの使い道に困って、ジューサーで刻んだあと、ラーメンに入れてみた。
やらないほうがいい。

読書

昨日の追記
くどいんですが、昨日紹介した『他人を見下す若者たち』については、実際に本を読んでみてください。
非常に政治的な部分を含んでるとも思いますし、そういう人はいないと思いますが、僕の感想を内容についての論拠にされても困りますので。
なぜなら、証明の仕方など、あまり明快でない部分があるので、正確に伝えるには非常に文字数を使わなければならないため、割愛した部分が少なからずあるので。
手慰みでやってることに、そんなにリソース(時間・体力)を使うわけにはいかないので、その点はご理解ください。できうる努力はしたつもりです。
それに、どう解釈するのか、が非常に難しい内容でもありますしね。
できる限りニュートラルに読もうと思ってるのですが、あの紹介は僕の個性を反映した部分を排除しきれてません。
ただ、現代社会の問題の一定部分を説明しうる可能性があると思うので、是非読んでほしいと思います。
下ばかり見る心性の解釈とか、なかなか鋭いものがあると思いますよ。要は万能型がリア充なのかなあとか考えてみたり。


インターネットの影響については、いくつか興味深い知見を見ました。
例えば、検索によって自分の必要なものしか読まないために、興味のないものに耐える力が少なくなってるとか。
膨大な情報をすぐ手にすることができるために、他人に対して優越感を抱きやすいとか*1
キャズムの話も面白いですね。
この本の内容も、それらの一つに挙げていいと思います。

*1:知識の面で優位に立ちやすいから。羽生義治の高速道路理論(一定の水準まではICまで高速道路で行くようにすぐ達するが、その先にいくには別の何か(ひらめき・努力)が必要だというような内容)も似たようなことを別の面から言ってると思う。